はてなブログを始めて早一年。アフィリエイトを意識しはじめて約半年。最近やっとASPの方から報酬がちらほら発生!ブログを収益化するのはなかなかムズカシく、3ヶ月もするとかなりの人が辞めてしまうらしい
このページでは『もう、ブログで副収入ムリ!』とか『アフィリエイトに挑戦したい!』という人へ、僕なりの初報酬発生までの方法の紹介です
といっても、金額にするとぜんぜんたいしたことなく最初は105円。それでもめっさテンションあがった!! この感動をはやく体験してもらいたい!
僕が初報酬までに意識して実行したことは?
記事の書き方を勉強
文章の書き方は大事だと思うんですよ。今もいろいろ試行錯誤しながら勉強中。奥が深く、興味のある分野でもあります。ググるとたくさん出てくるので、自分の好みの文章・書き方を研究するのがいいかと
いろんなブロガーさんも読んでいるこの本、初心者にとてもわかりやすい
オーバーワークにならないように
あまりタフなボディ&ソウルを持ち合わせていないので、継続するコトを目標にして無理な作業はしないことに
充分な睡眠時間をとるようにしたり、記事の更新を無理してしないとか。でも毎日ブログはいじってましたよ、少しずつ前進するカンジでコツコツと
どんなタイプの広告を貼るか
『広告だから目立つの貼っとけばいいんじゃないの?』 と僕は思っていたのですが、ネットの世界はそうでもないらしい。A8.net のサイトにも説明されてたけどテキストタイプがクリックされやすいみたいですね。まぁ、これから色んなタイプを試していこう
まずは『1クリック・1円』から
『ほんとにアフィリエイトで稼げるの?』 と心折れそうな人は、ASPのプログラムの中に『1クリック・1円』という案件が探すとあるので、最初はこれを記事内にさらりと挿入するのもアリ
うまくハマるとポコポコクリックされるハズ。心折れそうなあなたなら、たとえ1円でもはじめてクリックされればテンション上がりますよ。 そしてそのまま継続していたら、他の報酬につながった・・・僕は最初そんなカンジでした
どこのASPに登録しているのか?
僕は現在4つのASPに登録しているのですが、初めて報酬が発生したASPは A8.net 日本最大級の大型アフィリエイトサービスです。コチラはアフィリエイトするなら必ず登録したい
もうひとつ、もしもアフィリエイト からも同じ月に報酬が発生。こちらはW報酬制度という報酬の10%のボーナスが受け取れるのが魅力。そして「カエレバ&ヨメレバ」も絡めることが出来ます
あとは、バリューコマース と afb(アフィb)
。こちらはまだ報酬が発生していませんが、徐々に使っていきたいASP
これらぜんぶ無料で登録できるので、ぜひチェックしてみて下さい!
まとめ
- 記事の書き方
- 途中で挫折しないためのペース配分
- 広告のタイプ
- 登録するASPの選択
以上、僕がアフィリエイト・ASPで初報酬を発生させた方法でした
アフィリエイトの収益化は『ゼロからイチにするのは大変』とか、すぐには結果が出ないといわれる世界。すぐ結果だしちゃう人もいるけど、コツコツ継続したら結果はついてくるとも言われています
つまり、ブログを継続するなら楽しむことが重要!