今年のGWは、石川県能登方面へ出かけて参りました。
目的は【赤崎いちご狩り】。
子供も嫁もいちご狩りは初めてなので、テンション上がってます。
アラフィフの男がそんなにいちごを食うのか? と自分でも思っていましたが、昨年のブルーベリー狩り同様食べまくってきました!
赤崎いちご園
7つのいちご園が集まって『赤崎いちご園』と呼ばれています。
価格も統一されていて、4月下旬から始まり5月中旬が最盛期。
赤崎いちご園の詳細
期間:ハウスは4月中旬~6月中旬、露地5月中旬~6月中旬
入園料:中学生以上1,200円、小人800円、幼児500円、お土産1パック800円
アクセス:
連絡先:〒927-0603石川県鳳珠郡能登町字布浦 0768-62-8532 (能登町ふるさと振興課)
*当日の状況などは、公式サイトから直接農園へ連絡した方がいいでしょう。
赤崎いちごの品種
『宝交早生』という品種です。読み方は『ほうこうわせ』。
冬が収穫時期のいちごが多い中、この品種は春先が旬です。
いちご狩りスタート
今回おじゃまさせて頂いた農園は『新出農園』のビニールハウス。
制限時間は30分間で、「時間になったら呼んでくれるんですか?」と聞いたところ、「お腹いっぱいになったら出ておいで!」と言われました。
なんとものんびりしてイイですね~。
そして案内されたハウスは僕らの家族のみ。他にもハウスが何個かあったので分散してくれたんですね。ということで、ハウス1つ貸切状態!
ではさっそく狩りに行くとしよう!
青々とした葉っぱの隙間からいちごが見えますね。
しかもハウスには僕らの家族だけ。ゆっくり探せます。
かわいいカタチ。
これくらいデカイのもごろごろありました。
こちらで受付します。にこにこした苺園の方が出迎えてくれました。
手作り感~!
素朴さ全開です。
感想
今回おじゃました日は5月3日のGW中の忙しい時期、いちご園によっては予約した方がいいでしょう。
わが家は予約せず『新出農園』さんへ訪ねて、たまたま空いていて、入る事が出来たのかもしれません。他のお客さんも次から次へとやってきていました。
初めて行ったいちご狩りですが、想像以上にみずみずしく甘い!
アラフィフの男ですが、20個ぐらいは食べたんじゃないでしょうか。
石川県・能登へ旅行の際は【赤崎いちご狩り】もおすすめです。